昨日は、ヤマハのエレキギターレッスンの2回目でした。
前回は、音階について習いました。

[本サイトはプロモーションが含まれています。]

ギターの何弦の何フレットはどの音階かを覚えている必要があるとのことです。
6弦:E(ミ)
5弦:A(ラ)
4弦:D(レ)
3弦:G(ソ)
2弦:B(シ)
1弦:E(ミ)

ド(C)・レ(D)・ミ(E)・ファ(F)・ソ(G)・ラ(A)・シ(B)・ド(C)

EとF及びBとCが半音(1フレット)、それ以外が全音(2フレット)。

私は、昔、アコギ(アコースティックギター)を弾いていた事がありますが、その時はコードが主でした。

エレキギターの場合、ソロ(リード)があるので、どの音がどのポジションかしかりと頭に入れておく必要があります。

前回、3弦~1弦でドレミファソラシドを弾けるようにという宿題があったので、家で練習をしました。

最も、エレキギターは現在、修理(メンテナンス)に出しているのでアコギで練習です。

楽器の場合、チューニングからはじまりますが、うまくいきません。

「5フレット・チューニング」という方法でやっています。
小さなハーモニカみたいなもので5弦の音(A)を合わせ、他の弦を合わせていきます。

音が近所迷惑なので、音量を押さえるものを弦にはめています。

それと、教材2冊の1つ目の課題を少し練習しました。

さて、2回目のレッスンです。

教室には5分前に入室ということですが、既に来られている人がいます。
その方はギターを持ち込みなのでチューニングされています。

私は教室のギターを借ります。
壁に数本、掛けてあるのですが、どれでも良いそうです。
「弦のきれいなものを選んでください」と言われました。

本日は、パワーコードの話です。
コードとは和音である。
3音(ドミソ)が基本。
ド:Root(ルート)
ミ:3rd
ソ:5th

そして、Amのようにアルファベットが1個増えると押さえる弦も1つ増える。

ここまで習って、CHAPTER1の実際に弾きました。
中々うまくいきません。

そこで、音符の学習。
私は学生の頃、音楽は苦手だったのですが、このレベルだと分かります。

話の流れで、1弦~3弦でドレミファソラシドを弾いたのですが、左手の親指の位置が良くないようです。

私は親指をネックの端に固定するくせがあるので、弦が上がる?と押さえるの苦しくなります。

弦が上がるのと同時に親指も移動すれば、押さえるのが楽になります。

そこで5弦~3弦を使ってドレミファソラシドを弾く課題が出ました。
他の人がレッスンを受けている内に練習するのですが、どうしても親指がネックに留まってしまいます。

次回までに練習をして克服しておきたいものです。