「駆け込みドクター」で花粉症の予防と対策を紹介していましたので、内容をまとめました。「レンコン」が花粉症に効果がある等、有益な情報が満載です。

花粉症とは?

花粉症とは、花粉によって引き起こされるアレルギーの症状で、全国に2000万人いると言われています。

くしゃみ、鼻水、涙、目のかゆみと言った症状が花粉症の特長ですが、これは、これは体に付着した花粉を体外に出そうという反応です。

花粉症がひどくなると、思考力・集中力の低下・不眠・うつを引き起こします。(花粉症患者の6割)

誰でも花粉症になる可能性があります。

東京の今年の花粉飛散量は平年並みですが、昨年、大量に花粉を浴びた事で今年患者数が増える可能性があります。

花粉症の原因

花粉症の原因(アレルゲン)の一つであるスギにって引き起こされるスギ花粉症は花粉症患者の7割です。

東京23区にスギ林は少ないのに、東京都に住まいの400万人が花粉症なのはなぜでしょうか?

花粉はどこからやってくるのでしょうか?
主に北関東から風にのってやってきます。

栃木・群馬・茨城のスギが多く、日光で日本で初めて花粉症患者が発見されています。

それでは、地元の方が東京より花粉症患者が多いかというとそうではありません。
北関東より都心部の方が患者が多いのです。

そとは都心部にはアスファルトが多いので花粉が吸収されず、舞い上がる為です。
特に雨が降った次の日の晴れの日は、花粉の飛散量が増えます。

また、花粉のアレルゲンはスギ以外にブタクサ等があり、年中、アレルゲンにさらされます。

花粉症の予防と対策

●外出時
ポイント①
服装はアクリル・ポリエステル製のツルツルした素材
ポイント②
整髪料やメイクはベタつかにようにする
ポイント③
正午~午後3時の外出は控える
※普通のメガネをするだけでも花粉の侵入を約50%防げるというデータがある。

●室内編
ポイント④
掃除はこまめに!ただし、水拭きがおすすめ!
ポイント⑤
エアコンのフィルターは2週間に1回は掃除を!
ポイント⑥
乾燥していると花粉が舞いやすくなるため、湿度は50%以上に!

●食事編
ポイント⑦
辛いものは炎症を悪化させるのでNG、匂いだけでも悪化する事も!
ポイント⑧
アルコールも症状を悪化させる
ポイント⑨
高カロリー食は免疫力を低下させる、野菜中心の食生活に!

治療方法

対症療法が主です。
対症療法は症状を抑えるのがメインです。

●薬物療法
薬物を用います。

●レーザー治療
鼻の粘膜を焼き固める事で花粉に反応する細胞の働きを抑える
7割の人がくしゃみ・鼻づまりの症状が改善
効果は1ヶ月~3年ほど(人によって様々)
シーズン中の施術はできません。

●根本治療
根本から治す治療法です。
舌下免疫療法が注目されています。
1日1回 2年間続けます。(医師の指示に従い続ける)

「治療開始2年目で症状がほとんど出なくなった」という体験あり。

7割以上の人が改善、3割はほぼ症状が無くなった。
今年から保険適用。
※指定病院で治療を受ける必要があります。

根本治療は今までもありましたが、注射、病院に行かないといけない、
副作用の心配等がありました。

その点、舌下免疫療法はスギ花粉エキスを舌の裏側に垂らし、2分待ち飲み込む。→その後、5分間はうがい、飲食を避ける。
という方法ですので、ご自宅で可能です。

レンコンが花粉症に効果的

花粉症に効果的な食材としてレンコンが注目されています。

アレルギー抑制が高い食べ物として、タマネギ、レンコン、シソ、ニンニク、ねぎ、ニラがありますが、レンコンが著しくアレルギー抗体を抑える事が明らかになりました。

アレルギーの症状を起こすアレルギー抗体IgEをレンコンのポリフェノールが抑えます。
※IgEとは、花粉などのアレルギーを起こす物質が体の中に入ると作られる抗体(IgEが増えすぎると花粉症)

レンコンに含まれるネバネバ成分:ムチンは体の粘膜に有効で、。花粉の侵入をブロックします。

花粉症患者に3ヶ月間レンコンを摂取させたところ、6割の人が症状改善

水につけるとポリフェノールも抜ける。

レンコンは出来るだけ、丸ごと摂取することが必要です。

1日100mlが目安で飲めば効果を期待できます。