ライザップゴルフのレッスンの口コミ・評判

[本サイトはプロモーションが含まれています]

パターのチェックポイント

本日のレッスン(26回目)はパターとアプローチ。

 

パターでのチェックポイントは、左の目の下にボールがあること。
左足重心。

 

右手の角度は一定。⇒私の場合、インパクトの瞬間、手首が返っている。
※これはショットでも言える。

 

ボールを挟んで左右の振り幅は同じ。
転がす距離はふり幅で調整。

 

実はレッスンの前に通路でパターの練習をした。
自宅ではパターの練習をサボっているのでこういう機会を利用することにする。
20分程練習をしたが、すこぶる腰が痛い。

 

トレーナーにそのことを尋ねると、パターは長く続けるとそうなる、と。
だから、休憩を取りながらやると良いらしい。

 

しかし、以前、自宅でパターの練習をしていた時は、全く痛くならなかった。それはアドレスがおかしかった、手首でボールをはじいていた証拠なのだ、と言う。

 

パターはスコアの重要な位置を占めるので、しっかりと練習をして上達したいのだが、腰が痛くなるのがネックだ。

 

練習器具を使ってアプローチのレッスン

 

今回は面白い練習をした。
クラブのお尻(上部)に細い棒が付いたものをかぶせ、スイングするというもの。
※器具の名前は不明。

 

スイングが体から離れると棒が体に当たる。
痛いと言う程ではないが、気になる。

 

クラブは常に体の間にある。

 

先日、ゴルフ練習場で練習をしたが、その時、高いボールが何回か出た。
これはインパクトでフェースが開いている為。

 

インパクトで左腕が曲がって、右手の平が上を向くのが原因のようだ。

 

高いボールは止まるが、距離が出ない。
レッスン後の自主練習でも、サンドで60しか飛ばなかったりする。

 

 

距離は飛距離

 

クラブの飛距離はボールの落ちたところまでの距離。
どのクラブでどのふり幅でどれくらい飛ぶか?
これを実際に確認する必要がある。

 

練習場では、ターゲットがいくつもあるので、そのターゲットに当てるつもりで練習を重ねる。

 

但し、2階、3階と階が上がるほど、実際の飛距離より伸びる。
1階が理想だが、実際のコースは、上から打つ場合もあるので、2階からの練習が良い様だ。

 

理想的には10ヤード刻みで打ち分けられることだそう。

 

 

ボールの種類と選び方

 

ゴルフボールは大きく2種類ある。
①スピン系
②デスタンス系

 

①はスピンが沢山かかるボール。ボールを打ち分ける上級者向けのボール。
②はボールの性能(低スピン)を利用して簡単に飛ばすことが出来るボール。初心者向け。

 

ただ、ゴルフ練習場のボールは基本、飛ばない。
かと言って、スピンボールでもない。

 

ゴルフコースで使うボールとゴルフ練習場のボールは基本的に違う。
上記のゴルフボールの種類はコースで使うコースボールと言われるものだ。

 

実際の飛距離はコースを回ってみないと分からない。
但し、その場合の注意点がある。
コースを回る時は最初から最後まで同じ種類のボールを使うこと。

 

ボールによって飛ぶ距離は異なるので同じスイングをしても飛距離はまちまち。
飛距離の感覚がおかしくなる。

 

こんなこと、今まで全く知らなかった。
適当にゴルフボールを選んでいた。

 

ライザップゴルフのトレイナーは色々と教えてくれる。

↓公式サイト↓