総務省が発表した労働力調査で、2013年平均の完全失業率は前年よりも0.3ポイント低い4.0%だった。改善は3年連続。(2014年1月31日)

有効求人倍率

厚生労働省が同日発表した2013年平均の有効求人倍率は前年より0.13ポイント高い0.93倍と4年連続の改善。

有効求人倍率はリーマン・ショック翌年の2009年には0.47倍まで落込んだが、2013年は、0.88倍だった2008年の水準を上回った。

また、12月の有効求人倍率(同)は前月より0.03ポイント高い1.03倍だった。

安倍政権の発足から1年たち、指標上では雇用の回復が鮮明になった。

ただ、正社員でみると、倍率は0.66倍。
職業安定局長は「求人が多いのは期間工で、正社員はまだ1倍には遠い」と依然、厳しさが残るとの味方を示した。

近畿の完全失業率

近畿2府4県でも、雇用環境の改善が鮮明になっている。

2013年平均の完全失業率は前年より0.7ポイント下がって4.4%。
2年ぶりに改善に転じ、リーマン・ショック前の2007年と同じ水準まで戻った。

有効求人倍率は4年続けて改善し、2013年平均で0.87倍と0.13ポイント高くなった。

直近のデータになる2013年12月、近畿の完全失業率は3.6%(原数値)。
前年同月より0.9ポイント下がった。

近畿の12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0.02ポイント高い0.96倍で、3ヶ月続けて改善。

府県別では、滋賀(0.95倍)、大阪(1.06倍)、兵庫(0.81倍)、奈良(0.91倍)で改善。
京都(0.96倍)は横ばいで、和歌山(0.95倍)は悪化した。
(朝日新聞2014/1/31記事より)